利用規約
本利用規約(以下「本規約」といいます。)は、株式会社オープンテック(以下「当社」といいます。)が提供する本サービス(第2条第1号で定義します。)の利用にあたり遵守すべき基本的事項を定めるものです。 本規約は、当社と本サービスの利用に関する契約(以下「利用契約」といいます。)を締結した者(以下「利用者」といいます。)との間の一切の関係に適用するものとします。
第1条 (適用)
- 本規約は、本サービスの提供条件及び本サービスの利用に関するお客様と当社との権利義務関係を定めることを目的とし、お客様と当社との間の本サービスに関する一切の関係に適用されます。
- 本規約とは別に契約又は規約等(以下「個別契約等」といいます。)が存在する場合、当該個別契約等も本規約の一部を構成するものとします。個別契約等の定めと本規約の定めが抵触するときは、個別契約等が優先します。
- 本サービスに関して本規約と説明等が異なる場合、本規約の規定が優先します。
- お客様が以下のいずれかの行為を行った場合、本規約を承諾したものとみなされます。
- 本サービスを利用すること
- 個別契約等に同意の意思を示すこと
第2条 (定義)
本規約において、次の各号に掲げる用語の定義は、当該各号に定めるところによります。
- 本サービス:当社が「スケナビ」を含む名称で提供するサービス。
- オプションサービス:当社が本サービスに付随関連して提供するサービス。
- コンテンツ:文字、音、画像、映像、ビデオまたはソフトウェア等により表現された情報。
- 利用者ウェブサイト:利用者が本サービスを利用して開設、管理、更新等を行っているウェブサイト。
- 利用者データ等:利用者が本サービスを通じて作成、利用、管理等を行った利用者ウェブサイト及びそのコンテンツ等に関するデータ。
- 個人情報:個人情報保護法第2条1項で定められた情報。
- 秘密情報:本サービスの提供等に関連して知り得た相手方の技術上または業務上の情報であって、 特に秘密である旨指定した情報、または合理的に秘密と認識できる情報。
ただし以下を除く:- 開示した時点で既に保有していた情報
- 開示時点で既に公知の情報
- 開示後、責めによらず公知となった情報
- 正当な権限を有する第三者から入手した情報
- 独自に開発・創作した情報
- 反社会的勢力等 暴力団、暴力団関係企業、総会屋、社会運動等標ぼうゴロ、 特殊知能暴力集団等またはそれらの構成員等。
- 法令等 法律、政令、省令、通達、規則、命令、条例その他の規制の総称。
第3条 (規約の変更)
当社は、本規約を変更する場合、利用者が利用する管理画面への掲載その他当社所定の方法により通知します。 規約変更後も利用を継続した場合、当該変更を承諾したものとみなします。
第4条 (利用契約の締結)
本サービスの利用を希望する者は、本規約に同意の上、当社所定の方法により申込を行うものとします。 申込者は、利用契約を締結する権限を有することを保証します。 利用契約は、当社が承諾した時点で成立します。
第5条 (利用契約の不承諾)
当社は、次の各号に該当する場合、利用申込を承諾しないことがあります。
- 当社が提供困難と判断した場合
- 申込者が契約義務を怠るおそれがある場合
- 申込内容に虚偽や誤記がある場合
- 社会的信用を失墜させる態様で利用するおそれがある場合
- 反社会的勢力に該当する場合
- 禁止事項に該当すると認められる場合
- その他、承諾が相当でないと当社が判断した場合
第6条 (契約期間)
- 利用契約の期間は当社と利用者が合意した期間とします。
- 契約期間満了前に更新拒否がなければ、自動的に同一期間延長されます。
第7条 (利用料金及び支払方法)
- 本サービスの料金プランは以下の通りとします。
【ライトプラン】
・初期費用:0円
・月額費用:9,800円(税込)
・メンバー上限:10人
・ストレージ容量:100GB
【ベーシックプラン】
・初期費用:0円
・月額費用:24,800円(税込)
・メンバー上限:30人
・ストレージ容量:300GB
【プレミアムプラン】
・初期費用:0円
・月額費用:59,800円(税込)
・メンバー上限:100人
・ストレージ容量:1000GB
※すべてのプランで全機能利用可能 - 本サービスの利用料金は、申込日から契約終了日の属する月の末日まで発生するものとします。 なお、申込日の属する月の利用料金については、日割計算を行います。
- 本条の定めにかかわらず、当社とお客様の間で料金その他の条件について別途定めた場合、 お客様はその定めに従うものとします。
- 当社が月額利用料金を改定する場合、その効力発生の2ヶ月前までにお客様へ通知します。 お客様が当社の定める期間内に退会の手続きを取らなかった場合、 当該変更に同意したものとみなします。
- お客様が利用料金の支払を遅延した場合、年14.6%の割合による遅延損害金を当社に支払うものとします。
第8条 (本サービスの提供)
- 当社は、本規約に従い利用者にサービスを提供します。
- 詳細はガイドライン等で提示し、利用者はそれに従うものとします。
第9条 (本サービスの変更、追加または廃止)
- 当社は、必要に応じて本サービスを変更・追加・廃止できます。
- 重要な変更は事前に通知しますが、緊急の場合は事後通知となることがあります。
第10条 (再委託)
- 当社は、本サービスの全部または一部を第三者に再委託できます。
- この場合、適切に選定・監督し、委託先の行為について責任を負います。
第11条 (外部事業者のサービスの利用)
- 本サービスと連携可能な外部サービスを利用する場合、利用者は当該事業者の規約に従うものとします。
- 当社は、外部サービスの瑕疵や終了に起因する損害について責任を負いません。
第12条 (知的財産権)
- 利用者が自ら創作したコンテンツの権利は利用者に帰属します。
- ただし、本サービスや当社が作成したコンテンツ、統計情報等の権利は当社に帰属します。
第13条 (データの取扱)
- 当社は、法令等に従い、利用者から提供された個人情報を本サービスの提供に必要な範囲およびプライバシーポリシーで定められた目的の範囲で使用することができます。利用者は、自らの個人情報が当社のプライバシーポリシーに従って取り扱われることについて、予め同意します。
- 当社は、不正行為の監視、本サービスの改善、本サービスの維持管理、利用者による本サービスの利用状況確認のために、本サービスに関する利用者および来訪者のログ(個人情報は除く)を取得・利用できます。当該ログは秘密情報として取り扱います。
- 当社は、利用者を特定できない情報を前提に統計情報を作成することがあります。また、利用者コンテンツに対して当社作成の案内事項等を表示させる場合があります。
第14条 (本サービスの利用の設定等)
利用者は本サービス利用に必要な機器・ソフト・通信回線等を自己の責任と費用で準備・設定します。 準備不足等により利用できない場合、当社は責任を負いません。
第15条 (ID等の管理)
- 利用者は、当社から交付されたユーザーIDやパスワード(以下「ID等」)を自己責任で管理し、第三者に利用させたり譲渡してはなりません。ID等の盗難・漏洩等が生じた場合は速やかに当社に届け出るものとします。
- ID等の管理不十分、過誤、第三者の不正使用による損害は利用者が負い、当社の責めに帰すべき場合を除き当社は責任を負いません。
第16条 (届出事項の変更)
利用者は、届出事項に変更が生じた場合、速やかに当社所定の方法で届け出ます。 届出を怠り不利益を被っても当社は責任を負いません。
第17条 (禁止事項)
利用者は、本サービスの利用にあたり次の行為を行わないものとします。
- 法令や公序良俗に違反する行為
- 以下に掲げるコンテンツを掲載または提供する行為:
- 法令等に違反する内容
- 他人の権利を侵害する内容
- 他人に損害を与える内容、脅迫的な内容
- 名誉を毀損する内容、プライバシー侵害
- 誹謗中傷、虚偽の内容
- 猥褻・未成年に悪影響を与える内容
- 嫌悪感を与える内容、人種差別的内容
- 犯罪行為を助長する内容
- 知的財産権を侵害する内容
- スパム、無限連鎖講等
- コンピュータウイルス等
- その他不適当と判断する内容
- 当社設備に過大な負荷を与える行為
- サーバー・ネットワークを妨害する行為
- 第三者のID等を不正使用する行為
- ソフトウェアについて次の行為:
- 目的外利用
- 無断複製・改変
- リバースエンジニアリング等
- 権利の譲渡や貸与
- 知的財産権の侵害
- 当社の権利や信用を毀損する行為
- 類似サービス開発やベンチマーク利用
- その他合理的に不適当と判断する行為
第18条 (秘密情報の管理等)
- 利用者および当社は、相手方の秘密情報を善良な管理者の注意で管理し、無断利用や開示を行いません。法令等に基づき開示が必要な場合は最小限の範囲で行い、通知します。
- 再委託に必要な場合は委託先に秘密保持義務を課します。 この義務は契約終了後も存続します。
第19条 (本サービスの提供の停止)
- 利用者が虚偽申告や未払等に該当する場合、当社は催告の上、本サービスを停止できます。緊急の場合は即時停止できます。
- 禁止事項違反やシステム障害行為、破産申立等がある場合は、事前通知なく停止できます。この場合、利用者に発生した損害について当社は責任を負いません。
第20条 (コンテンツ等の削除)
当社は、禁止行為に該当すると判断した場合や法令に基づく場合、利用者データを通知なく削除できます。損害が生じても当社は責任を負いません。
第21条 (メンテナンス等によるサービスの停止)
当社は、次の各号に該当する場合、当社所定の方法により事前に利用者へ通知した上で、本サービスの全部または一部の提供を停止することができます。ただし、緊急やむを得ない場合は、通知なく直ちに停止することができます。
- 本サービスの保守、メンテナンス、更新作業等を実施する場合
- 提供に必要な設備、機器、システムに障害が発生した場合
- 法令等の新たな規制の施行や司法・行政命令への対応が必要な場合
- 天災その他の非常事態が発生し、または発生のおそれがあり、緊急対応が必要な場合
- その他、当社が営業上または技術上やむを得ないと判断した場合
なお、当社は前項に基づく本サービスの停止により利用者に生じた損害について、一切の責任を負いません。
第22条 (当社による解約)
- 当社は、利用者が本規約に違反し、相当期間経過後もなお違反状態が解消されない場合等には通知の上、利用契約を解約できます。
- 解約により利用者は債務の期限の利益を失い、未払債務を直ちに支払う義務を負います。解約による損害について当社は責任を負いません。
第23条 (利用契約終了後の措置)
- 利用契約が終了した場合、利用者は本サービスの利用を直ちに中止し、秘密情報や関連情報を返却または削除します。
- 当社は合理的期間経過後に個人情報や利用者データ等を削除でき、損害が生じても責任を負いません。
- 利用者は自己の責任でバックアップを行うものとし、行わなかったことによる損害について当社は責任を負いません。
第24条 (損害賠償)
利用者または当社は、本サービス利用に関して故意または過失により相手方や第三者に損害を与えた場合、 自らの責任と費用で賠償または解決するものとします。
第25条 (損害賠償の制限)
- 本サービスが当社の責めにより72時間以上全く利用できなかった場合を除き、当社は損害賠償責任を負いません。
- 賠償範囲は利用料金の日割り相当額に限られ、特別損害や逸失利益は含みません。それ以外の場合も、過去3か月に受領した利用料金の合計額を上限とします。
第26条 (免責事項)
- 当社は、提供するデータやソフトに瑕疵がないことや特定目的への適合性を保証せず、損害について責任を負いません。また、利用者の誤操作や違反等による損害、データ破損・滅失についても責任を負いません。
- 外部サービス、第三者開発の機器やソフト、天災事変、公権力の行使、通信障害等による損害についても責任を負いません。
第27条 (反社会的勢力等)
利用者および当社は、反社会的勢力等に該当しないこと、資金提供等を行わないことを保証します。違反が判明した場合、事前催告なく直ちに契約を解除できます。解除による損害賠償義務も負いません。
第28条 (通知・連絡等)
当社は、電子メール送信や管理画面掲載等により利用者に通知します。掲載・送信後48時間を経過したとき効力が発生します。
第29条 (利用契約との関係)
本規約と個別契約が矛盾・抵触する場合、個別契約が優先します。
第30条 (準拠法)
本規約は、日本国法に準拠し、同法に従って解釈されます。
第31条 (専属的合意管轄裁判所)
本規約に関し訴訟の必要が生じた場合、福岡地方裁判所を専属的合意管轄裁判所とします。
第32条 (協議)
本規約に定めのない事項や疑義については、信義誠実の原則に従い当社と利用者が協議し解決します。
以上
附則
2025年10月1日制定
